医療機関や薬局様向けの電子カルテや医療事務(レセコン)システムのご提案 [ 株式会社ポップ・クリエイション ]

「電子処方箋」の運用開始についてご案内

令和5年1月から、これまで紙でやり取りしていた処方箋をオンラインで行う「電子処方箋」の仕組みが始まります。医療機関・薬局間の処方箋のやり取りが効率化されるだけでなく、電子的に記録されたお薬のデータを活用し、患者自身のお薬の把握や健康増進への第一歩となることが期待されます。

電子処方箋を導入すると、患者が処方・調剤されたお薬について、複数の医療機関・薬局をまたいで、直近のデータを含む過去3年分のお薬のデータが参照できるようになります。
また、医師・歯科医師、薬剤師は、「電子処方箋管理サービス」のお薬のデータを見られるようになり、患者の記憶などに頼ることなく、より正確な情報を基に診察、処方・調剤を行います。
薬局では、電子処方箋管理サービスから処方箋のデータをシステムに取り込むため、処方内容を手入力する作業負荷が軽減されるとともに、入力ミスの軽減が期待できます。
電子処方箋を受け付けた場合は、紙の処方箋を物理的に保管する必要がなくなり、保管スペースの確保やファイリング作業が不要となります。

電子処方箋は、データヘルス改革の一環として、オンライン資格確認等システムなどの仕組みを基盤として医療情報を連携するサービスの一つです。オンライン資格確認を未導入の医療機関様においては、実施する事は出来ません。導入予定の医療機関様におきましては、お早めにオンライン資格確認の導入をお願い致します。


電子処方箋の導入には、補助金が交付されます。
令和5年3月までに導入した場合は高い補助率が適用されるため、是非早めの導入・準備をご検討ください。
補助金については、導入後申請が可能となります。

電子処方箋の詳細
電子処方箋について知りたい方はこちら(医療機関向けポータルサイト)


※令和5年1月頃に電子処方箋の補助金申請フォームを、厚生労働省にて公開予定。電子処方箋の導入にはHPKIカードの申請が必要になります。
導入予定の医療機関様におきましては、事前に申請を行って頂ますようお願い致します。


※HPKIカードとは・・・電子処方せんの発行や地域医療連携で必要となる認証に使われる証明書が医師・薬剤師資格証(HPKIカード)です。
HPKI電子証明書を用いると、医師・薬剤師などの押印が必要な書類を全て電子的に作成し電子署名を付加することで正本として扱うことができるようになり、利便性が大幅に向上します。

HPKIカードの申請先はこちら
< 医師向け >
・日本医師会電子認証センター
・一般財団法人医療情報システム開発センター(MEDIS)

< 歯科医師向け >
・一般財団法人医療情報システム開発センター(MEDIS)

< 薬剤師向け >
・日本薬剤師会認証局
・一般財団法人医療情報システム開発センター(MEDIS)


※新機能追加・高齢者負担割合の変更対応等も重なっている時期でもあり、各メーカーによる開発期間が短期間となっております。

お使いのシステムにおいて、電子処方箋対応が令和5年1月に間に合わない可能性がございます。

pagetop